新しく始まった西遊記を見ました。
皆さんがんばって作ってる作品なんでしょうが・・・
堺正章氏の西遊記に比べたら、稚拙極まりない。
昔は良かった、的なものでは無く、キツイ・・・
役者が悪いんじゃなくて、製作側のセンスが終わってます。
ホンマに終わってる。
で、あの老子も何とかして欲しい。
道教に傾倒してる人が見たら殺意を抱くかもしれん。
あれは役者も悪い。
それを甘んじて使う製作側も何とかならんのか?
しかし、あの作品ではスポンサーがかわいそうや。
スポンサーサイト
- 2006/01/16(月) 22:37:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
観ていないんですが。
ヒドイですか。
やはり。
予想通りですか。
台無しですか。
TVって、やりようによっては素晴らしいメディアなのに、ヒドイですね。ここ何年?20年ぐらい?
みんな、もっとアタマ使わなアカンなあ。
供給側に「矜持」が無ければ、ただのアホ垂れ流し。アホな需要者の濫造へとつながります。
「他山の石」とせねばならんですな。我々音楽人も。
- 2006/01/17(火) 10:51:23 |
- URL |
- ざちょ #FntiTdVo
- [ 編集]
今回の西遊記はチラっと見ただけなのですが、やはり、うーむ…です。
昔の西遊記は明らかに異国の謎めいた空気があり、
子供ながら、遠くへトリップした感がありました。
今回の西遊記ではとてもそんな気分にはなれない感じ。
ここ近年のドラマって、
製作費がないからなのか、時間がないからなのか、
絵ズラも内容も演出も明らかにやっつけ仕事的なちゃちなモノばかり。
同じドラマでも、原作の本場である日本で作ったものより、
台湾で作ったドラマの方が明らかに良く思えたのはちとショックな話です。
ドラマには失望することが多いので、基本的に観ようとはしません、私。
- 2006/01/17(火) 12:12:31 |
- URL |
- TAKE #sSHoJftA
- [ 編集]
個人的にゃ、キャストはみんな好きな人達なんだけんども・・・。
つうかね、なんせ、どれをとってもテンポが悪い。
行きたいところは分かるんだけどなぁ~。
- 2006/01/17(火) 14:29:02 |
- URL |
- みちち #JalddpaA
- [ 編集]
確かに、あの西遊記は解せない、 正月の ちょっとしたかくし芸大会見てるようで がっかり、あれならスタージンガーの方がよっぽど おもしろい。
- 2006/01/17(火) 19:18:10 |
- URL |
- へっど #Xnq8k9Uo
- [ 編集]