fc2ブログ

西堀風之介のちょっと一言

酔っ払いブルーズ・マン 西堀 風之介の 不定期更新ブログ。 音楽ネタ中心にやってます。 ライヴスケジュールもチェックしてね。

秋になります。

もう夏も終わりです。

秋になります。で、冬が来てまた春が来る。
一年なんちゅうのはなんて早いんでしょう。

秋と言えば・・・
わたしが以前、このBlogに書いた 『Johny Heartman & John Coltrane 』
に収録されてる 『Autumn Sarenade 』 が一番に浮かびます。

非常に切なくていい歌です。

これもまた、そのときのBlogに書いたのですが、その辺の時代のスタンダードだとか
オールディズなんてぇのは、とても秀逸で美しい歌詞が多いです。
言葉の選び方が良いと言うか、表現が詩的と言うたらええのか、
日本語でダイレクトに聞くよりロマンチックな気がします。

え?その顔でロマンチックなんて変やて?

おほん。 私の作詞作曲した『Sweet Summer Night 』 だって充分ロマンチックですよ。
自分の作詞なんで問題ないからタマにはこういうのもいいか。
以下、歌詞載せてみます。

   『Sweet Summer Night 』

外へ行こう、Baby,baby 陽が沈む前に
黄金色した 夕陽を見に行こう

Someday,Oh,My Baby Baby
いつも夢見てた 遥か南の島で

Sweet,Sweet Summer Night.Lovin’ You Baby
Sweet,Sweet Summer Night.Lovin’ You Baby

星が降りてきて 夜になれば
波の音さえ 二人に話しかける様に

Someday,Oh,My Baby Baby Baby
いつも夢見てた 遥か南の島で

Sweet,Sweet Summer Night.Lovin’ You Baby
Sweet,Sweet Summer Night.Lovin’ You Baby
I Wish,Someday


どうでしょう?
シンプルやけど充分ロマンチックだと思いますが。
いい曲なんで聴いて欲しいです。
毎回やってます(夏や無くても・・・)
是非会場で一緒に口ずさんでください。



スポンサーサイト



  1. 2008/08/29(金) 00:44:30|
  2. MUSIC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オリンピック観戦記

北京オリンピック大まかには終わりました。

日本の旗を背負って頑張っていただいた選手の皆様。

本当にお疲れ様でした!!!

私が個人的にうれしかったのは、内柴選手、谷本選手、そして、400mリレーの4人の皆さん
で、ソフトボールの女子の選手の皆さん!

ほんまに感動をありがとう!

目頭が熱くなりました。本当に本当に北京に行った選手の皆さん。

おつかれさま、そして、ありがとう!!
  1. 2008/08/24(日) 00:59:11|
  2. 時事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒーローとの対決

私は大仁田厚が好きである。
『邪道』とか『ファイヤー!』とか
『オイ!、オイ!オイ!オイ!(x10くらい)、俺はFMWを絶対につぶさん!』
など言ってデスマッチのカリスマになった田舎者である。(←なぜ田舎者かは後述)

でも、彼は新日本プロレスのタイガーマスクの全盛期に、常に彼と比較されていた全日本プロレスの
ジュニアヘビー戦線の1番手だったのを知っているだろうか?
私は子供のときに彼の試合をよくTVで熱中して見ていたものです。

タイガー・マスクの絶大な人気の中、跳んだり跳ねたりの四次元殺法がもてはやされる中
ジュニアヘビー級のわりに泥臭い試合をする彼がとても好きでした。

中でも一番印象に残ってる試合が、チャボ・ゲレロとのNWAジュニアヘビー級選手権試合。
コテコテのあっつい試合を制したのは大仁田。
その試合後、ベルトをした大仁田に握手を求めるチャボ。笑顔で受ける大仁田。

おぉ、これぞスポーツマンシップ!
と思ったその瞬間!いきなりチャボのジャーマンスープレックス!!
倒れた大仁田を優勝トロフィーでメッタ打ち! ひどい流血。 チャボ!酷い!
担架で運び出される大仁田・・・・

それからしばらく経って大仁田の引退の知らせを聞いた。
子供だった私は『チャボにやられた怪我で引退や。チャボ悪いやっちゃなぁ。』と、思った。
(↑実際は膝の怪我らしい)
それからしばらく経って、『有刺鉄線電流爆破デスマッチ』なる突拍子もないプロレスで
彼を再び見ることになります。

さっきも書いたが、彼の泥臭く、土臭いプロレスが大好きです。
上手く言えないが、なんか田舎の匂いがする。浪花節でもない。
議員になっても話題に事欠かない人ですが、TVに映る度に、あの垢抜けない田舎っぽい顔が
『あぁ、やっぱ大仁田は田舎者や。』と、思ってしまう。
だから私は大仁田厚が大好きです。

ファイヤー!

  1. 2008/08/14(木) 11:39:25|
  2. なつかしの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日のグリグリ。

昨日、日本橋のグリグリにて無事ライヴ終了いたしました。
来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!
昨日は久しぶりに スーパーピアノ魔神 祖田修氏とのLIVEでとても楽しくやらせていただきました。
しかし、”TIPITINA”をあれだけブチバチに弾いてくれるのは祖田さんだけです。
思わず歌にも力が入る入る。

今度は8月の30日土曜日。
西天満IVY にてやります。 みなさん、是非来てくださいね。


話は変わるが、内柴選手。金メダルおめでとう!
結果出てるんで、いまさら言ってもなんですが、彼は絶対金メダルやと思ってましたよ。ハイ。
  1. 2008/08/11(月) 12:50:24|
  2. LIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ついに8月 夏本番!

暑い日が続いていますね。
夏も本番です。 
先日、このBlogにて、レゲエがどうのとかカリプソがどうのとか書きました。

十数年前までは、よくレゲエ・サン・スプラッシュとか行ってたんですが、最近全然行ってません。
安治川などでやってるとき、ビール飲みながら聞く本場のレゲエは心地よかったです。
そういえば二色浜でもやってたなぁ。

で、私も浜辺でLIVEしたことがあります。
20年くらい前、夏の真っ盛りの真昼間に福井県の高浜で(←やったと思う。)
やはり夏に浜辺でレゲエやったらウケます。一曲目からボブ・マーリィーの”No Woman No Cry”
をやったんですが、曲始まった途端、海水浴に来てた人たちがワンサカ寄ってきて
最後の曲までめっちゃ盛り上がりました。嬉しかったなぁ・・・

また機会があればやりたいねぇ。

で、浜辺じゃありませんが、8月Liveあります。
上記スケジュール参照です。ぜひ、来てください。
暑い夏をぶっ飛ばす熱さでいきまっせ~
  1. 2008/08/02(土) 13:34:38|
  2. MUSIC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1