27日、日曜日 西天満のIVYにてLiveが無事、終了いたしました。
来ていただいた皆々様方、ほんとうにありがとうございました!
最後はほんとに、ほぼ総立ちで有難い限りです!
遠いとこから来ていただいた方も結構いらっしゃって、ほんま、バンドマン冥利につきます。
次は、久しぶりに祖田修氏とのLiveです。
グリグリにて、夏の夜のGood Funky Music Show!ってな感じで行きますんで
皆さん来て下さいね!
スポンサーサイト
2008/07/31(木) 22:28:34 |
LIVE
| トラックバック:0
| コメント:0
私が子供のときはヒーロー物、合体ロボットアニメの全盛期といってもいい時代で
今見てもスゲーと思うものから、何じゃこりゃトホホなものまで一杯ありましたが
強烈な印象とともに記憶に残ってるのが
”妖怪人間ベム” 最近自分が入会してるOCNのコンテンツで無料動画を見れることに気づいて
暇があれば無料動画を見まくってますが・・・”妖怪人間ベム”も動画が!あった!
今見ても怖すぎます 、子供のときなんて怖すぎて直視できないエピソードもありましたが
何が怖いって、第3話の『死びとの町』、第15話の『狙われた目玉』
まず、絵が怖い。設定が怖い。効果音が怖い。特に妖怪とか幽霊の声が・・・
でも、最近こういう妖怪物とか怪奇物のアニメがあまりないような気がします。
ゲゲゲの鬼太郎は今やってるが・・・あれは怖いというより不気味です。
でも、”妖怪人間ベム”は怖い。怖すぎる。 いろんな意味で。
一度、ご覧になっては?
2008/07/25(金) 00:37:19 |
なつかしの
| トラックバック:0
| コメント:0
何年か前に、このブログにも書いたが、わたしは非常に
カリプソ が好きです。
暑くなってくると聞きたくなります。
マイティ・スパロウさんの事を以前書きましたが・・・ 上記クリックで読めます。
是非読んで下さい。聴いてください。
でも、太陽サンサン照ってる時にこそのマイティ・スパロウ御大で、
夏の夜はビールでも飲みながらなら何でも御機嫌で聴けます。
いつも行ってるGris-Grisでは私の好きな音楽が聴けるので
家ではもっぱらパソコンの前でウニャウニャやってます。
昨日家で聴いていたのは、バディ・ガイ。
言わずもがなです。いつ聴いても素ン晴らしいブルーズ・マンです。
ジュニア・ウェルズとの競演がやはり秀逸ですが、若い世代の人たちには
1990年代の
”Damn,Right I Got A Blues” なんかが良いのではないでしょうか?
ジェフ・ベックなんかも参加してていいアルバムです。
まあ、コテコテのBlues好きな私としては、そのアルバムの中の
”Five Long Years” がタマりませんが・・・
2008/07/24(木) 11:05:46 |
MUSIC
| トラックバック:0
| コメント:0
悩んでるところです。
8月以降に、ビルボードライヴ大阪に、チャーリー・ウイルソン、シリル・ネヴィルたち
エドガー・ウインター、ダイアン・リーブス
まぁ、たくさん素晴らしいミュージシャンたちが続々来日するので
全部行くほど金に余裕がないので非常に悩んでます。
エドガー・ウインターは決定として、
後はどれに行くかですわ。
シリル・ネヴィルはジョージ・ポーターにな、な、な、なんとヘンリー・バトラーまで連れてくるしなぁ
もうちょっと間隔があいてれば全部行きたいとこやねんけどなぁぁl・・・
2008/07/18(金) 12:18:57 |
MUSIC
| トラックバック:0
| コメント:0
大好きなギタリストの一人に、
ブルース・コバーン(Bruce Cockburn) がいます。
カナダの人。現在も現役でやっておられます。
私はバンドマンなんでYouTubeなんかで楽しむのは悪いと思いつつ、
珍しい画像があるのでついつい見てますが
ブルース・コバーンの動画も案外あって、あらためて
めっさ凄いギタリスト やなぁって思いました
彼のインストで『Foxglove』という曲があってCD持ってるんですが、
どうやって弾いているんか皆目見当がつかんかったこの曲。
なんと本人が弾いてる動画を発見。
オープンチューニングやんけぇ~ 私はオープンチューニングが苦手です。自他共に認めるスライド・ギターの名手なんですが
スライドやるくせにオープンチューニングは全くしません!ていうかできまへん!
で、いろんな個人映像で意外なほど投稿が多かった『Foxglove』
みんなギター巧いなぁ・・・・
ムズかしい曲やのに難なくやってます。(まぁ、中には下手な人もいましたが)
1~2年かけて挑戦してみようかなぁ・・・
わが相棒 菅野”ロッソ”護ならチャッチャとやるんやろうなぁ。
ま、兎にも角にもこの『Foxglove』の入ってる『Night Vision』は私の最も好きな音源のひとつ。
聴いたことのない方は復刻版が出てる筈なので買ってみてはどうでしょう?
いいアルバムですよ。Gris-Grisの前島オサムちゃんも気に入ってくれてました。
2008/07/11(金) 17:36:18 |
MUSIC
| トラックバック:0
| コメント:0
流行り物なんて、いつの世も身近な感じが受け入れられるのであろうと思うが・・・
前置きとして好きなのも勝手やが、嫌いなのも勝手なので言わせてもらうが
あの、ぽっぽぽぽぽぽぽぽ~ って歌ってるの
音程悪すぎ! まぁ、あれが好きな人とか、あれを歌ってる人とか、あれで儲けてる人とかをくさす気は毛頭ないが
音程悪すぎるぞ!わざとか?? わざとにしても何でやろ?????
ある程度なら味があるとかいう話になるが・・・・・・企画物やからあれでええのかな?
だから流行り物って好きになれん。特に最近のは酷い。
因みに、あれが着歌ダウンロード1位らしい。
この国の行く末を本気で心配せざるを得ない。
な・・・音楽ネタは毒舌になりがちやねん・・・・・・
2008/07/08(火) 12:36:30 |
MUSIC
| トラックバック:0
| コメント:0
なんと、なんともまぁ・・・
スライ・ストーン が来日します。奇跡としか言いようがありません。
今まで来日しなかったのが不思議なんですが、
FUNKの最重要人物の一人。 でも東京だけです・・・
でも行きます。絶対行きます。
行っとかんと、次はいつ観れることやら・・・
なんて言いながら、ローリング・ストーンズは大阪にも数年後来ましたが。
でも、スライはやっぱり早く観たいし!
ところで、あの御方は、
どう考えてもヤク中 やと思うんやが、日本に入れるんやろうか?
ポール・マッカートニーとかアイク・ターナーみたいに税関で引っかからんとってほしいなぁ・・・
2008/07/07(月) 17:48:18 |
LIVE
| トラックバック:0
| コメント:0
最近、日記が少ないねぇ
と、私の指を治してくれた 眼鏡美人の夏目先生と、いつも行ってる Barのマスター ちから君に
つっこまれまして・・・・
前はよく書いてたんですよ。ほんまに。
過去の記事のところ見ていただいたらわかると思いますが。
最近、何で書いてないかというと、時事とかについて書くと どうも愚痴っぽくなってしまうし
音楽ネタ書いたら毒舌になりがちやしなぁ・・・と思いまして。
でも肝心な事を書いてなかった!
これは反省もんです。
では、肝心な事を
先日の6月29日 日曜日
Bar IVYでのLive たくさんの方に来ていただいて、有難うございました!
雨が降ったりやんだりの中、遠いとこから来てくださった方もいらっしゃいました。
めっちゃ盛り上がりました。
今回は梅雨ということで、久しぶりにクリーデンス・クリアウォーター・リヴァイバルの
『Have you ever seenn the rain?』(邦題:雨を見たかい?)
久しぶりにやらしてもらいまして、楽しくさせていただきました。
次は7月12日 土曜日 日本橋 Gris-Grisにて!
皆様のご来場を心からお待ちしてます。ほんまに待ってマッセ。
2008/07/02(水) 12:54:12 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0