fc2ブログ

西堀風之介のちょっと一言

酔っ払いブルーズ・マン 西堀 風之介の 不定期更新ブログ。 音楽ネタ中心にやってます。 ライヴスケジュールもチェックしてね。

本日は串やにて

串や さん 2回目です。
前回、結構盛り上がったので今回もはりきって演奏してきます。

さぁ、いくでぇ!
スポンサーサイト



  1. 2007/12/21(金) 07:58:15|
  2. LIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

橋下弁護士が府知事に立候補するねんて。

・・・・どないなんやろなぁ?

面白いキャラクターやねんけど。

まぁ、TVでいろんな番組に出たり、コメンテーターの人らと話したりして

いろいろ勉強もしてはるんやろうけど。

来年が楽しみですな。

  1. 2007/12/16(日) 23:56:49|
  2. 時事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12月8日のグリグリでのLIVEと13日のこと

グリグリにて、マンスリーLIVE無事終了いたしました。

今回も満員御礼です。 はじめて来ていただいた御客さんから、

小生の”Sweet Summer Night”が、めっちゃええ曲で好きです。

なんちゅう有難いおことば。 ありがたやありがたや。

それと、多忙な中、手伝っていただいた 宇田憲明氏、祖田修氏に感謝。

今年最後のグリグリですが、とても盛り上げていただき、有難うございました!



で、13日は 祖田修氏のLIVEを拝見しに RagTimeOsakaへ。

ズバリ楽しかったです。

Larry Franquez (drs)、Israel Cedeno (bs) 両氏とのトリオです。

ドラムのラリーさんが、もうそらぁ御機嫌でした。

イズラエルは、マーティーの縁で何度も一緒に飲んでるんですが

昨日初めて一緒にプレイしました。


・・・・ん?なんでお前がプレイやねんって?

いやぁ僭越ながら、ちょっと乱入させてもらいました。


素晴らしいプレイヤーズとセッションできて、もう気持ちよくシングさせてもらいました。


ん?そこでお前が何を歌うねんって?


スタン・ハンセンはウエスタン・ラリアット。ファンク兄弟はスピニング・トゥー・ホールド。

ミル・マスカラスはフライング・クロス・チョップ。ディック・マードックはカーフ・ブランディング。

ランディ・サベージはダイビング・エルボー。ジ・アンダーテイカーはツームストーン・パイルドライバー

アントニオ猪木は卍固め。ジャンボ鶴田はバックドロップ。天龍源一郎はパワー・ボム。

ジャイアント馬場はランニング・ネック・ブリーカー・ドロップ(もしくは16文キック)。

で、私はジョージア・オン・マイ・マインド(もしくはピンクサロン・ブルーズ)ですよ。

ふん。


  1. 2007/12/14(金) 03:55:27|
  2. LIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆとり

偶然かどうか分かりませんが、

先週TVで ゆとり教育が是か非かなんて感じの事を論議してるのを3回も見た。

ゆとり教育になってから、学力が低下してるらしい。

・・・・・そらそうやろ。

なんせ ゆとり やねんから。

しかし、憂慮すべき事態でもあると思います。

基礎学力の程度が、その国の文化水準を指していると思うんですが・・・・


欧米列強に追いつけ追い越せ!なんて言ってるころのガツガツした

日本のほうが魅力的に見えるのは、私だけやろうか?


勉強はできへんよりできたほうがええ。
  1. 2007/12/13(木) 18:45:10|
  2. 時事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さて、なんやかんや言うて 年末です。

2007年も 残すところ後一ヶ月。
私も知らん間に40歳になろうとしてます。

40歳でっせ・・・こらぁ、えらいこっちゃ。

この前から気に入ってる、孔子の言葉です。
吾十有五にして学を志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳従う。七十にして心の欲するところに従って、矩を踰えず。

最近になって、こういうのに、やけに感心するようになって来ました。
上記の言葉の、十五からと三十からは出来なかったので
四十以降、これを目指してみようと思います。

いや、ほんまに。
  1. 2007/12/02(日) 20:17:24|
  2. LIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3