fc2ブログ

西堀風之介のちょっと一言

酔っ払いブルーズ・マン 西堀 風之介の 不定期更新ブログ。 音楽ネタ中心にやってます。 ライヴスケジュールもチェックしてね。

I Gotta News For You,Baby

最近我慢して音楽ネタのみにしてきましたが
先日、大相撲の八百長の話をNEWSで聞いた。

大体、格闘技やっている人間に失礼です。
相撲も、K-1もプライドもプロレスも
TVというメディアを媒体としています。

そもそもTVが嘘ばっかりじゃあないですか。
情報番組ですら信用できないんです。
格闘技なんて金とって観客読んでいるからには
『エンターテイメント』なんです。
殺し合いを見せる古代ローマのパンクラチオンでは無いのです。

それを、八百長なんて下衆な言葉を毎日真剣に稽古している力士に
向けるなんて、TV業界はなんて腐っているんでしょう。

いいですか、普通の人間なら一場所真剣にやっただけで
数人の死者が出ると思います。それをあの人たちは年中やってるんです。
もっと畏敬の念でスポーツ選手を見ることは出来んのか!
と、思う風之介でした。


スポンサーサイト



  1. 2007/01/31(水) 08:49:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

The Stone In My Body

以前、ステージなどで祖田さんの痛風やホセ兄の糖尿などを
ネタにMCしてたりしたのですが・・・

ついに私もネタになる時がやってきました
なんと本日朝に・・・

尿管結石

になってしまいました・・・
そりゃあ痛いのなんのって、尋常な痛みじゃあ無かったですよ。
内臓を握られてぎゅーーーって捻られてるみたい。
立っていることさえ苦痛なんです。

健康自慢だったはずが・・・
つい最近血液検査をして数値があまりにもまともなのを自慢していたとこです。
バンドのメンバーの笑う顔が目に浮かびます・・・
まぁ、しばらくネタにしましょう。



  1. 2007/01/26(金) 21:58:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ス’ワンダフル

よくステージで歌う曲に
『ス・ワンダフル(S'wonderful)』という曲がございます。
お気に入りのアップテンポのスタンダード・ナンバー。

”ニューヨークのため息”ヘレン・メリルさんが歌うものが最も有名でしょうか・・・
今日、久しぶりにヘレン・メリルとクリフォード・ブラウンの
あの名盤を聞いた。うーん。やっぱイイ!

ヘレン・メリルさんを観に行ったのは・・・
もうかれこれ20年ほど前でしょうか。

ベースがロン・カーター、ギターはエリック・ゲイル
そして、ドラムスがグラディ・テイトというゴージャスな面子。
素晴らしかった。ヘレンさん、日本語がトテモ上手でした。

意外と言われますが、大ファンのヘレン・メリルさんに
思いをはせながら、『S’Wonderful』

うん、最近歌ってないんで、久しぶりに歌おう。

  1. 2007/01/22(月) 22:55:34|
  2. MUSIC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

震災から12年

もうあれから12年も経つ。

地震の直後、水道水が茶色かった。
外にでると、ガスの臭いがした。

震災から3日後、三宮に行って街を見て愕然とした。
大好きだった高架下の商店街がぐちゃぐちゃになってた。
代替バスを待つ難民のような、被災者の皆の表情。

忘れることの出来ない光景です。



  1. 2007/01/17(水) 23:11:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あぁ、くやしい、うらやましい

我が秘蔵っ子にして、我等がユニット「風彩」の看板娘
南 彩子が、なんと、なんと

単身、東京まで「Con Funk Shun」のLIVEを観に行ったらしい。

いままで、いろいろなFUNK BANDを観に行った私も「Con Funk Shun」
は未だ行ってない。トテモうらやま悔しい。
東京でしかLIVEせぇへんの知ってたから、完全に忘れてた。
(まぁ、行く気がなかったんですが)
彩子が行ったって聞いたら、私も行けばよかったと・・・

で、彩子曰く「メチャクチャよかった」らしい。

以前このブログにも書いた、CARIFORNIA 1をアンコールでやったらしい!

うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

今度こそは、北海道であろうが沖縄であろうが行ってやる!

  1. 2007/01/16(火) 20:00:50|
  2. MUSIC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラリー先生

先日、日本橋の「gris-gris」にて。
マスターのおさむちゃんに「グラハム・セントラル・ステイション」
の「Now Do U Wanna Dance」 を聞かせてもらった。

20歳前後のとき非常にハマったアルバムで、当時はLP探すのに苦労したもんです。
しかし、このラリーおじさんは何度聞いても上質の馬鹿野郎で
まさに、ファンク・マスターの一人といえるでしょう。

実は、私はラリー・グラハム先生とセッションしたことがある。(本当)
約十数年前、ラリー先生が来日した時に、とあるライヴ・バーで。
当時、まだ駆け出しの若造の私にはもったいなすぎる時間でした。
わずか10分ほど。
E一発のファンクをテキトーにやったんですが、ラリー先生・・・うねりまくり。
で、贅沢な話、Drumsはチャカ・カーン(本当)
ラリー先生、ステージ降りてからすこし話をさせてもらったけど
とってもジェントルメィンでした。・・・チャカさんは酔っ払ってました。
嘘のような本当の若き日の思い出でした。


  1. 2007/01/16(火) 08:45:04|
  2. MUSIC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

時折どうでもいいことを・・・

なんか、どうでも良い事ばかり考える時ってないですか?

例えば・・・ビリー・ジョエルは、あんなにヒット曲飛ばしてて、
大金持ちな筈なのに、なんで植毛せえへんのやろ? とか。

今は亡き、ゴッド・ファーザー・オブ・ファンクのジェイムス・ブラウンは、
やっぱヅラやったんやろうか? とか。

で、今日最後に思ったことが、なんか シュールで面白くて
自分で「ニヤリ」と笑ってしまった。

それは・・・
ジェイムス・ブラウン師匠が亡くなったから、
JBのステージの前にアツく 「ジェイィィィィムス・ブラゥゥゥゥウン」とか言うてる
いつものあの司会のオッチャンは仕事が激減して困ってるんやないやろうか?
そしてあのオッちゃんに、「しゃあないから、わしが仕事をやるわ。」
なんて言いながらメイシオ・パーカーが急に顎で使うようになってたりして・・・

なんて場面想像してたら、プププと笑いがこみ上げてきた。

あーぁ、あほみたい。
  1. 2007/01/10(水) 19:55:16|
  2. MUSIC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

昨日のLIVE。

祖田修氏を迎えてのスペシャル2回目
大盛況に終わりました。
カポエリスタの皆さん。
gris-grisのおさむちゃんと御友人。
力マスター、メグちゃんとお母さんとマリさん。
ASUKA、なおちゃん、ねぇさん
やのくん、祖田さんの生徒さんと御友人。
月子さんとzenrin。よっちゃんとさっこ。
そして、そのほかの皆さん

昨日はホントに有難う!
また、近いうちに風之介 With 祖田修 Once Againやろうと思います!

次は今年から名を改めました”風彩★DX”
2月の25日にIVYでやります。
是非、皆様来て下さいませ。


  1. 2007/01/08(月) 13:31:03|
  2. LIVE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

新年。

新年です。

明けましておめでとう御座います。

初詣は行きましたか?
ちゃあんと氏神様(もしくは産土神様)の所に行くんですよ。
氏神様がわからなければ、住んでいる土地に昔から祭られている神社に行くんです。
なになにしてくださいとか、お願い事をしないで、
今年も一年よろしくお願いします。とお参りするんですよ。
  1. 2007/01/02(火) 12:46:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4